要支援1 | 要支援2 | |
保険料 | 1,721単位/月 | 3,634単位/月 |
サービス提供体制強化加算 | (Ⅰ)イ 72単位/月 | (Ⅰ)イ 144単位/月 |
運動機能向上加算 | 225単位/月 | |
栄養改善加算 | 150単位/月 | |
リハビリマネジメント加算 | 330単位/月 | |
口腔機能向上加算 | 150単位/月 | |
選択的サービス 複数実施加算 |
(Ⅰ)480単位/月 (Ⅱ)700単位/月 |
|
介護予防通所リハビリ 生活行為向上実施加算 |
3カ月以内:900単位/月 | |
4~6カ月:450単位/月 | ||
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 合計単位×0.047 | |
特定処遇改善加算(Ⅰ) | 合計単位×0.02 |
保険料 (日額) |
利用時間 | 1~2h未 | 2~3h未 | 3~4h未 | 4~5h未 | 5~6h未 | 6~7h未 | 7~8h未 |
要介護1 | 318 | 332 | 428 | 482 | 540 |
629 |
667 | |
要介護2 | 348 | 386 | 503 | 566 | 646 | 754 | 797 | |
要介護3 | 375 | 439 | 576 | 648 | 750 | 874 | 927 | |
要介護4 | 404 | 493 | 669 | 753 | 874 | 1,019 | 1,080 | |
要介護5 | 432 | 547 | 763 | 857 | 996 | 1,161 | 1,231 | |
リハビリ提供体制加算 |
― | ― | 12/回 | 16/回 | 20/回 | 24/回 | 28/回 |
リハビリテーション マネジメント加算 (Ⅰ~Ⅳまであり) |
(Ⅰ)330単位/月 | |
(Ⅱ)6カ月以内:850単位/月、 7カ月目~:530単位/月 |
||
(Ⅲ)6カ月以内:1,120単位/月、 7カ月目~:800単位/月 |
||
(Ⅳ)6カ月以内:1,220単位/月、 7カ月目~:900単位/月 |
||
短期集中個別リハビリテーション 実施加算 |
110単位(3カ月以内の期間のみ) (退院・退所後or認定日or支援から介護へ) |
|
PT等体制強化加算 | 30単位 1~2hの短時間利用者のみ算定 | |
サービス提供体制強化加算 | (Ⅰ)イ 18単位/回 | |
生活行為向上リハビリ テーション実施加算 |
利用開始から3カ月 | 2,000単位/月 |
4カ月~6カ月以内 | 1,000単位/月 | |
※7カ月~半年間は所定単位数から一日15/100減算 | ||
認知症短期集中 リハビリテーション実施加算 |
(Ⅰ)240単位/日(週2日まで) | |
(Ⅱ)1,920単位/月(月4回以上のリハ) | ||
入浴加算 | 50単位/回 | |
重度療養管理加算 | 100単位/日(介護3~5条件有) 1-2h算定できず | |
中重度者ケア体制加算 | 20単位/日(介護3~5、条件有) | |
口腔機能向上加算 | 150単位/回(月2回まで) | |
栄養改善加算 | 150単位/回(月2回まで) | |
特定処遇改善加算(Ⅰ) | 合計単位×0.02 | |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 合計単位×0.047 | |
自己送迎減算 | ‐47単位/片道 | |
社会参加支援加算 | 12単位/日(条件有) |
(C)医療法人 智仁会 夢館. All Right Reserved.